感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こどもにも分かるニュースを伝えたい ぼくの体験的報道論

著者名 池上彰/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.05
請求記号 070/00214/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 070/00214/
書名 こどもにも分かるニュースを伝えたい ぼくの体験的報道論
著者名 池上彰/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.05
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-476201-6
分類 07016
一般件名 ジャーナリスト   ニュースキャスター
個人件名 池上彰
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p254
タイトルコード 1009915013100

要旨 政治、経済、国際情勢―。複雑でむずかしいニュースを、分かりやすく面白く伝えるために、“お父さん”はこんな工夫と苦労をしてきた!NHK「週刊こどもニュース」の顔だった池上彰氏が語る「テレビ論」。
目次 はじめに―テレビの世界に別れを告げて
第1章 「新聞記者」にあこがれた
第2章 放送局の記者になった
第3章 松江に配属された
第4章 通信部の記者になった
第5章 警視庁担当の記者になった
第6章 災害担当の記者になった
第7章 教育担当の記者になった
第8章 キャスターになってしまった
第9章 「こども向けのニュース」?
第10章 ジャーナリズムについて考えてみよう


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。