感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銀行人事部崩壊 (ハルキ文庫)

著者名 荒和雄/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2005.05
請求記号 F2/05540/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731513319一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F2/05540/
書名 銀行人事部崩壊 (ハルキ文庫)
著者名 荒和雄/著
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2005.05
ページ数 290p
大きさ 16cm
シリーズ名 ハルキ文庫
ISBN 4-7584-3170-1
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009915011960

要旨 首都圏銀行に人事の季節がやってきた。人事部主体の人選案の追認が恒例の中、今年も見せかけの目玉人事が用意されていた。女性支店長の採用―華やかな人事の裏では、役員の公私混同、派閥争いなどの問題が浮き彫りになる。日本橋支店長の椿と経営企画本部の柳沢は、既成の人事に疑問を呈するが…。銀行内部の問題点と日本の経済的危機を描く、書き下ろし経済小説。
著者情報 荒 和雄
 1936年東京生まれ。59年早稲田大学法学部卒業後、東京都民銀行に入行。武蔵小山、浅草、茅場町、日本橋の各支店町を経て、89年に独立し、ブレーン・サービスを設立。中小企業診断士、経済評論家の傍ら小説を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。