感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

予防医学概論 (朝日新聞講座)

著者名 宮本忍/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1948.06
請求記号 S498/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106705176版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S498/00029/
書名 予防医学概論 (朝日新聞講座)
著者名 宮本忍/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1948.06
ページ数 215p 図版
大きさ 17cm
シリーズ名 朝日新聞講座
一般注記 価格:82円50銭
分類 498
一般件名 衛生
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009946001378

要旨 泣き、語り、歌う―亡き人への思いを即興の歌に託し、語りかけ、あの世へと送る。琉球弧の葬送歌から、時を超えて死者とつながる祈りの世界を探る。
目次 序章 風に哭く
第1章 歌の小宇宙=シマ
第2章 徳之島の“供養歌”と“哀惜歌”
第3章 沖永良部島のクォイ
第4章 沖縄諸島の葬送歌
第5章 与那国島のカディナティ
第6章 琉球弧の死生観
終章 韓国の哭きうた
著者情報 酒井 正子
 1947年、札幌市生まれ。東京大学教養学部卒業。博士(民俗学)。文化人類学・民族音楽学(琉球弧の音楽文化)専攻。一橋大学社会学部助手、湘南国際女子短期大学教授を経て、川村学園女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。