感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書室のルパン (あかね・新読み物シリーズ)

著者名 河原潤子/作 むかいながまさ/絵
出版者 あかね書房
出版年月 2005.05
請求記号 913/16436/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234681856じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/16436/
書名 図書室のルパン (あかね・新読み物シリーズ)
著者名 河原潤子/作   むかいながまさ/絵
出版者 あかね書房
出版年月 2005.05
ページ数 130p
大きさ 21cm
シリーズ名 あかね・新読み物シリーズ
シリーズ巻次 21
ISBN 4-251-04151-8
分類 9136
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009915011405

要旨 不公平と言えば、これほど不公平なことはない。まるでなにかにのろわれているようだ。そのとき、亜里沙は思い出した。(あのとき、のろいがかかったんや。)春樹に、『世界の大かいとう』を「男の本」だと言われたとき―。図書室の本『世界の大かいとう』をめぐる、亜里沙と、図書委員たちの心の葛藤を描く。
著者情報 河原 潤子
 1958年、京都市に生まれる。立命館大学卒業。校正業のかたわら、「ももたろう」同人として執筆を続ける。1997年、『蝶々、とんだ』で、講談社児童文学新人賞佳作入選。1999年、講談社より『蝶々、とんだ』を出版。その作品で、2000年、日本児童文芸家協会新人賞と日本児童文学者協会新人賞を受賞した。京都市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
むかい ながまさ
 1941年、神奈川県に生まれる。上智大学イスパニア語科卒業。出版社勤務ののちフリーとなり、イラストの仕事で活躍している。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。