感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

イラストで学ぶ高齢者リハビリテーション栄養

書いた人の名前 若林秀隆/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2019.4
本のきごう 4931/01407/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237695374一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4931/01407/
本のだいめい イラストで学ぶ高齢者リハビリテーション栄養
書いた人の名前 若林秀隆/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2019.4
ページすう 134p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-06-515447-2
ぶんるい 493185
いっぱんけんめい 老年医学   リハビリテーション   栄養療法
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 低栄養はどう診断する? サルコペニアの原因は? 高齢者リハビリテーション栄養の基礎から最新知識までを、イラストとともに見開き1項目でわかりやすく解説する。予備知識のいらない入門書。
タイトルコード 1001910008787

ようし 今、世界に目をこらすと、ヨーロッパ、ことにその周縁部では従来とは異なるかたちで、街と市民を甦らせようという動きが急速に広がっている。企業メセナ協議会他、わが国のメセナ(文化支援)運動の第一線を歩んできた著者が、ジャーナリストとしての豊富な滞欧経験を踏まえて、日欧の文化をめぐる状況を捉え、戦後60年続いてきた「経済極大・文化極小」に終止符を打つ意欲の論考。
もくじ 日本人と文化―メセナ(文化支援)の視点から
二十一世紀モデルを模索する企業メセナ
現代文化環境論(“星のはなし”―根源的な文化感覚の問題
問われている日本の教養―「空虚な楽園」の文化状況 ほか)
「文化」は大国日本のアキレス腱
欧州から日本の教育を考える
フランス人気質とフランス文化
それでもやはり、フランス万歳
エピローグ 変貌するフランス、変わらぬ日本―二十一世紀のメセナと文化政策
ちょしゃじょうほう 根本 長兵衛
 1932年東京生まれ。東大文学部修士、早稲田大学文学部仏文科博士課程満期退学。61年、朝日新聞社入社。パリ、ローマ支局長、パリ駐在編集委員(欧州文化担当)、東京本社論説委員(ヨーロッパ・文化担当)を歴任。84年から始まった朝日新聞社・フランス文化省共催の日仏文化サミットの事務局長をつとめる。90年退社。同年から2002年まで共立女子大学教授および(社)企業メセナ協議会専務理事を兼任。政策研究大学院大学客員教授、EU‐JAPANフェスト日本委員会プログラムディレクター。フランス政府の芸術文化勲章・シュヴァリエ章(1984年)、オフィシエ章(96年)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。