蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
十津川警部疑惑の旅路 (徳間文庫)
|
| 著者名 |
西村京太郎/著
|
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2023.2 |
| 請求記号 |
F7/07030/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F7/07030/ |
| 書名 |
十津川警部疑惑の旅路 (徳間文庫) |
| 著者名 |
西村京太郎/著
|
| 出版者 |
徳間書店
|
| 出版年月 |
2023.2 |
| ページ数 |
381p |
| 大きさ |
15cm |
| シリーズ名 |
徳間文庫 |
| シリーズ巻次 |
に1-171 |
| ISBN |
978-4-19-894833-7 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
早川は愛人と2人で特別列車「C62ニセコ」に乗車。乗車中の時刻に札幌のホテルで早川の妻が絞殺され、早川は鉄壁のアリバイを主張するが…。「「C62ニセコ」殺人事件」など、十津川警部シリーズの名作3篇を収録。 |
| タイトルコード |
1002210081830 |
| 要旨 |
「集中力が続かない」「なんとなく気分がすぐれない」という人が増えています。ストレスの蓄積で自律神経が乱れているからです。そこでオススメなのが毎日の「はじめる習慣」。机の上をきれいにする、気になる用事は3日以内にやる、嫌な気持ちになったら上を向く、「6割の力」でやってみるなど、心身共に心地よく暮らすための行動習慣を専門医が教えます。 |
| 目次 |
第1章 まず、はじめてみる 第2章 ストレスを減らす毎日のひと工夫 第3章 流れを意識する 第4章 気持ちを整える 第5章 モヤモヤ、イライラを上手に軽減する 第6章 年齢に向き合う 第7章 「体の不調」をリカバリーする 第8章 「ワンランク上の健康」を目指す 第9章 「食」を整える 第10章 「自分スタイル」で生きる 第11章 自律神経を整え、人生を豊かにする行動習慣 |
| 著者情報 |
小林 弘幸 順天堂大学医学部教授。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。1987年、順天堂大学医学部卒業。1992年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任。自律神経研究の第一人者として、数多くのプロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ