感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道浦母都子全歌集

著者名 道浦母都子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.04
請求記号 91116/00519/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234665198一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91116/00519/
書名 道浦母都子全歌集
著者名 道浦母都子/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.04
ページ数 637p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01706-1
分類 911168
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:無援の抒情 水憂 ゆうすげ 風の婚 夕駅 青みぞれ
タイトルコード 1009915009059

要旨 光芒を放つ琳琅の作品1500余首!時代の深奥を凝視し包摂する表現者、道浦母都子の軌跡。
目次 歌集(無援の抒情
水憂
ゆうすげ
風の婚
夕駅
青みぞれ)
資料篇(作品・歌人論集・書評集)
著者情報 道浦 母都子
 1947(昭和22)年9月9日、和歌山市に生まれる。1966(昭和41)年朝日歌壇に投稿、初めて短歌が活字となる。1980(昭和55)年12月、第一歌集『無援の抒情』(雁書館)刊行。同歌集にて第25回現代歌人協会賞。2005(平成17)年1月現在、静岡新聞、信濃毎日新聞、中国新聞、読者短歌投稿欄の選を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。