感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定刻発車 日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか?  (新潮文庫)

著者名 三戸祐子/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.05
請求記号 6862/00241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131414373一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530095456一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/00241/
書名 定刻発車 日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか?  (新潮文庫)
著者名 三戸祐子/著
出版者 新潮社
出版年月 2005.05
ページ数 404p
大きさ 16cm
シリーズ名 新潮文庫
ISBN 4-10-118341-4
分類 68621
一般件名 鉄道運転   列車ダイヤ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p387〜395
タイトルコード 1009915009044

要旨 電車が2〜3分遅れるだけで腹を立てる日本人。なぜ私たちは“定刻発車”にこだわるのか。その謎を追うと、江戸の参勤交代や時の鐘が「正確なダイヤ」と深く関わり、大正期の優れた作業マニュアル、鉄道マンによる驚異の運転技術やメンテナンス、さらに危機回避の運行システムなどが定時運転を支えていた!新発見の連続に知的興奮を覚える鉄道本の名著。交通図書賞・フジタ未来経営賞受賞。
目次 鉄道は正確で当たり前?
1 環境(正確さの起源
定時運転の誕生と進化
鉄道が正確でなければ成り立たない都市)
2 仕組み(驚異の運転技術
攪乱要因との闘い
巨大システムのマジック
列車群の生態
よいダイヤは遅れない
「ダイヤの回復力」を設計する
システムの運転台)
3 正確さを超えて(日本の鉄道はこれからも正確か?
成熟社会の夢)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。