感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あなたに今できること 犬養道子、若き女性に語る

著者名 犬養道子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.01
請求記号 9146/02692/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730820681一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/02692/
書名 あなたに今できること 犬養道子、若き女性に語る
著者名 犬養道子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2001.01
ページ数 219p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003095-4
分類 9146
一般件名 社会福祉
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910065099

要旨 観光は我々に何をもたらすのか?人々の移動による、文化・社会の交流、地域・伝統の変化など、多様な要素が大きく影響し合う観光の全体像を総合的現象として捉える。
目次 第1章 地理学におけ観光研究の系譜と方向
第2章 エスニック・ツーリズムとエスニシティ―北タイのトレッキング・ツアーをめぐるミドルマンの事例から
第3章 観光による国民国家とエスニック・マイノリティの関係性の変容―ドミニカ国のカリブ人の事例
第4章 中国と日本のエスニック文化テーマパーク―故意の伝統の人類学に向けて
第5章 観光と考古学―マヤ遺跡公園を巡ってのせめぎ合い
第6章 観光とジェンダー研究
第7章 グリーン・ツーリズムと農村・農業
第8章 観光・環境とコミュニティ
第9章 富裕層の観光行動と社会的締め出し―カリブ海ネービスのバース・ホテルの事例より
著者情報 江口 信清
 立命館大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。