蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236896593 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
464/00139/ |
書名 |
複合糖質の化学と最新応用技術 普及版 (バイオテクノロジーシリーズ) |
並列書名 |
Glycoconjugate Chemistry and Modern Applied Technology |
著者名 |
正田晋一郎/監修
稲津敏行/監修
|
出版者 |
シーエムシー出版
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
9,298p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
バイオテクノロジーシリーズ |
ISBN |
978-4-7813-1034-3 |
分類 |
4643
|
一般件名 |
複合糖質
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
複合糖質の化学における基礎および応用技術について、「基礎的合成技術」「発展的合成技術」「応用展開」の3篇構成で、第一線で活躍中の研究者・技術者が平易に解説する。 |
タイトルコード |
1001510059255 |
要旨 |
“正しさ”とは…“真理”とは…歩むべき道をひたむきに探し求める幾万の修行者の姿は、現代に何を伝えるのか。最新の研究成果にもとづき、パーリ語原典を流麗かつ平明に訳した、現代語訳の決定版。 |
目次 |
釈尊が尊敬される理由―箭毛経(1) 最高の修行者たる条件―五支物主経 釈尊のもとで修行する理由―箭毛経(2) 遍歴行者ヴェーカナッサとの対話―〓摩那修経 はるか古の世の親友の思い出―〓婆陵耆経 ラッタパーラの帰郷と王との対話―頼〓@46AA@〓羅経 善い伝統の相続と断絶―大天〓@53E3@林経 階級の平等―摩偸羅経 生涯で三度三宝に帰依した王子―菩提王子経 残忍な盗賊アングリマーラの帰依―央掘摩経〔ほか〕 |
著者情報 |
浪花 宣明 1948年石川県生まれ。プーナ大学Ph.D.。東方研究会研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田辺 和子 1944年福島県生まれ。文学博士。名古屋大学非常勤講師、愛知学院大学非常勤講師、東方学院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山口 務 1953年北海道生まれ。1982年北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。東方学院講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 勝本 華蓮 2000年京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。天台宗教学財団特別研究者、花園大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡野 潔 1959年茨城県生まれ。1990年東北大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。マールブルク大学Ph.D.。九州大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ