蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いつになったらキレイになるの? 私のぐるぐる美容道
|
著者名 |
田房永子/著
|
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2022.6 |
請求記号 |
595/02616/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
名東 | 3332705957 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
595/02616/ |
書名 |
いつになったらキレイになるの? 私のぐるぐる美容道 |
著者名 |
田房永子/著
|
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-594-09181-1 |
分類 |
59504
|
一般件名 |
美容
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
35歳になって急速な見た目の変化についていけなくなった著者が、美容やおしゃれを知り、年を受け入れるまでを描いた『ESSE』連載漫画。意識が激変した42〜43歳の出来事を綴った文章、清水ミチコとの対談も掲載。 |
タイトルコード |
1002210021817 |
要旨 |
天空に赤く輝く神秘の星、火星。その表面で、ある夜、無数の爆発が観測された。それから6年後、イギリス各地に、夜空を切り裂いて緑色に輝く流星群が降りそそいだ。当初、隕石と思われた謎の物体のなかから、やがて驚くべき姿の生物と巨大なマシーンが出現!人々を焼きつくし、次々に村や街を破壊してゆく。その圧倒的な力の前に、人類はなすすべもなかった…SF史上に燦然と輝く不朽の名作、待望の新訳決定版登場。 |
内容細目表:
-
1 常に「一歩先の理想」を求めて
15-29
-
岸田 周三/述
-
2 「常識」はクリエイティビティの邪魔になる
31-46
-
橋本 憲一/述
-
3 ガストロノミーのAppleやGoogleを目指して
47-63
-
米田 肇/述
-
4 離職率の低さが3店舗すべて星付きにつながった
65-80
-
石川 秀樹/述
-
5 可能性は、自分次第でどこまでも広がる
81-94
-
佐々木 浩/述
-
6 正解のない道でベストを探し続ける
95-107
-
松尾 英明/述
-
7 チェックポイントが多いほど、クオリティを保てる
109-118
-
永沼 巧/述
-
8 料理人とは2時間で人を幸せにできる最高の職業
119-132
-
門脇 俊哉/述
-
9 競争ではなくモノポリーを目指したい
133-142
-
松嶋 啓介/述
-
10 運も縁も、自分の行動次第でつかむことはできる
143-156
-
喜多川 達/述
-
11 さまざまな経験を融合するから「新しいもの」ができる
157-167
-
新井 正彦/述
-
12 究極のスタイルを妥協せずにやりきる
169-181
-
牧村 彰夫/述
-
13 感性を錆びつかせないために動き続ける
183-192
-
中村 重男/述
-
14 毎日のトレーニングの先に「未来」がある
193-202
-
唐渡 泰/述
-
15 疑うところから始めよう
203-214
-
満田 健児/述
-
16 変えることを恐れないから古くならない
215-227
-
黒杉 章宏/述
-
17 媚びずに、最高のものをつくり続ける
229-240
-
山本 征治/述
-
18 「知りたい」という欲求の積み重ねで、どこまでも成長していく
241-250
-
上野 直哉/述
-
19 不安を自信に変えていく集中力
251-261
-
菊池 隆/述
-
20 イノベーションの種は、どこにでもある
263-274
-
近藤 文夫/述
前のページへ