蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ライオンは寝ている
|
著者名 |
大貫妙子/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1996.06 |
請求記号 |
N2909/00709/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232895466 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N2909/00709/ |
書名 |
ライオンは寝ている |
著者名 |
大貫妙子/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1996.06 |
ページ数 |
210p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-412301-3 |
分類 |
2909
|
一般件名 |
旅行案内(外国)
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009610032650 |
要旨 |
XMLを120%使いこなすためのアイデアとヒントがたくさん詰ったHack集。こんなこともあんなことも出来るなんてと驚嘆の機能がずらり。XMLの魅力を最大限に感じていただくための秘蔵のテクニックを勢ぞろいさせました。XMLの表示、変換、作成に関して、多数のツールを紹介するとともに、データベースやRSSに関するテクニックまで、幅広くカバーしています。初心者からエキスパートまで必ずや満足の一冊です。 |
目次 |
1章 XML文書の参照 2章 XML文書の作成 3章 XML文書の変換 4章 XMLボキャブラリ 5章 スキーマ言語によるXMLボキャブラリの定義 6章 RSSとAtom 7章 高度なXML Hack |
著者情報 |
フィッツジェラルド,マイケル XML専門の執筆、教育、プログラミングのコンサルティング事業を行うWy’east Communications社社長。プログラミング言語の文法など特定の用語に関する説明をコマンドラインから簡潔に表示する、オープンソースのJavaツール、oxの開発者でもある。また、OASISのRELAX NG技術委員会の発足当時からのメンバーでもあった(2001〜2003年まで)。オレゴン出身。現在は家族とともにユタ州メイプレトン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 直生 1974年生まれ。1999年、日本オラクル株式会社に入社。現在はJ2EEやWebサービスに関するテクノロジ・エバンジェリストとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木下 哲也 1967年、川崎市生まれ。早稲田大学理工学部卒業。1991年、松下電器産業株式会社に入社。全文検索技術とその技術を利用したWebアプリケーション、VoIPによるネットワークシステムなどの研究開発に従事。2000年に退社し、オーストラリアのブリスベンに移住。移住後は、主にIT関連の技術書の翻訳、監訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ