感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「特攻」と遺族の戦後

著者名 宮本雅史/著
出版者 角川書店
出版年月 2005.03
請求記号 2107/00369/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031289600一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/00369/
書名 「特攻」と遺族の戦後
著者名 宮本雅史/著
出版者 角川書店
出版年月 2005.03
ページ数 263p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-883913-6
分類 21075
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   特別攻撃隊
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p261〜263
タイトルコード 1009915000185

要旨 大東亜戦争末期の昭和19年10月から20年8月にかけて、鹿児島県の知覧や万世、鹿屋などの基地から、連日、特攻機が飛び立っていった。特攻隊員の多くは、17歳から20代後半の若者たちだ。ほんとうの恋を知ることなく飛び立った少年がいた、愛する妻子を残して征った青年がいた、新聞ではじめて息子の特攻死を知った父がいる、散華した婚約者を思い続けることで戦後を生き抜いた女性がいる、宿命を背負い特攻隊の思いと真実を伝え続ける元隊員がいる…。それぞれの人生を真摯に綴り、隊員と家族の思いを永遠に語り継ぐ。
目次 第1章 後をしっかり頼む―妻と娘
第2章 新聞で知った散華―父と母、そして弟たち
第3章 君ありて我れ幸せなりし―婚約者
第4章 笑顔で征った少年―父と母、そして兄
第5章 特攻隊が残したもの
著者情報 宮本 雅史
 1953年和歌山県生まれ。慶応義塾大学卒業後、産経新聞社入社。93年にゼネコン汚職事件のスクープで新聞協会賞を受賞。書籍編集者、ジャーナリストを経て、フジサンケイビジネスアイ記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。