感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平家物語 あらすじで楽しむ源平の戦い  (中公新書)

著者名 板坂耀子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.03
請求記号 91343/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234647055一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 西2131407823一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231253887一般和書一般開架 在庫 
4 2331219325一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531247886一般和書一般開架 在庫 
6 2731261596一般和書一般開架 在庫 
7 千種2831172073一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2931246678一般和書一般開架 在庫 
9 中川3032054193一般和書一般開架 在庫 
10 3231276266一般和書書庫 在庫 
11 名東3331384861一般和書一般開架 在庫 
12 天白3431214158一般和書一般開架 在庫 
13 4330705619一般和書一般開架 在庫 
14 徳重4639177114一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91343/00051/
書名 平家物語 あらすじで楽しむ源平の戦い  (中公新書)
著者名 板坂耀子/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2005.03
ページ数 242p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 1787
ISBN 4-12-101787-0
分類 913434
一般件名 平家物語
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p236〜239
タイトルコード 1009914087607

要旨 『平家物語』を楽しむには、まず単純明快に全体像を掴み、あらすじを把握することが必要だ。物語の成立と受容の過程を理解するには、江戸文学や歌舞伎に与えた影響を見ていくことが有効だ。さらに歴史的事実との関係を見れば、なぜ平家は滅びなければならなかったかという大きな問いに、この物語がどのような答えを用意したかも見えてくる。今を生きる私たちに限りない力を与える古典文学の扉を、さあ開けよう。
目次 第1部 受験勉強的あらすじ暗記法(三つの反乱、三つの戦い
前半のあらすじ―三つの反乱
後半のあらすじ―三つの戦い)
第2部 図式で覚える内容と構成(清盛対重盛、宗盛対知盛
重盛像の魅力
武器のない戦い ほか)
著者情報 板坂 耀子
 1946年(昭和21年)、大分県に生まれる。九州大学文学部、同大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。熊本短期大学講師、愛知県立短期大学講師、助教授、福岡教育大学助教授を経て、福岡教育大学国際共生教育講座教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。