感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ツァーリと民衆 ロシア神話の研究

著者名 マイケル・チェルニャーフスキイ/著 中村正己/訳
出版者 論創社
出版年月 2021.9
請求記号 238/00198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237923008一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 238/00198/
書名 ツァーリと民衆 ロシア神話の研究
著者名 マイケル・チェルニャーフスキイ/著   中村正己/訳
出版者 論創社
出版年月 2021.9
ページ数 333p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8460-2037-8
原書名 原タイトル:Tsar and people
分類 23805
一般件名 ロシア-歴史-1917年以前
書誌種別 一般和書
内容紹介 「聖なるロシア」とは、社会の願望と民衆の感じる変わりゆく歴史的現実とを反映する、生きた神話を映したものであった。“聖者”となった統治者の神話の足跡と、民衆の神話の起源と発展とをつぶさに語る。
書誌・年譜・年表 文献:p308〜319
タイトルコード 1002110046276

目次 第1章 衣料学とは
第2章 被服材料の種類
第3章 繊維
第4章 繊維製品
第5章 その他の衣料
第6章 繊維製品の組成表示と繊維の鑑別
第7章 被服地の性能とその測定法
第8章 仕上げ加工による被服地の改質
第9章 染色と染色堅ロウ度
第10章 被服の種類と被服地に要求されるおもな性能
第11章 被服地および被服の取り扱い
第12章 わが国の衣料事情
著者情報 林 雅子
 昭和14年東京女子高等師範学校家事科卒、19年同研究科修了、東京女高師助教授、お茶の水女子大学助教授、教授を経て現在に至る。昭和37年、工学博士。元日本家政学会会長、元日本学術会議会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片山 倫子
 昭和39年お茶の水女子大学家政学部被服学科卒業。昭和41年同家政学研究科(修士課程)修了。山脇学園短期大学講師、北海道教育大学札幌分校講師、東京家政大学家政学部講師、助教授を経て昭和58年に教授となる。昭和63年農学博士、平成16年6月から(社)日本家政学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。