感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハーバード大学のボブ・ディラン講義

著者名 リチャード・F.トーマス/著 萩原健太/監修 森本美樹/訳
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2021.3
請求記号 7678/01687/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237881958一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7678/01687/
書名 ハーバード大学のボブ・ディラン講義
著者名 リチャード・F.トーマス/著   萩原健太/監修   森本美樹/訳
出版者 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年月 2021.3
ページ数 342p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-636-96219-2
原書名 原タイトル:Why Bob Dylan matters
分類 7678
個人件名 Dylan,Bob
書誌種別 一般和書
内容紹介 ハーバード大学古典文学教授リチャード・トーマスが主宰する、新入生向けのボブ・ディラン講義を収録。ディランの詩を解読しながら、彼の作品と時代の関係性、そして「何が「古典」たり得るのか?」という本質的な疑問に迫る。
書誌・年譜・年表 BOB DYLAN'S DISCOGRAPHY:p6〜7 文献:p334〜337
タイトルコード 1002010092635

要旨 谷崎潤一郎に現代小説の展望を見いだし、「本格的な構想的ロマン」にこだわりつづけた中島敦が、1930年初秋の北京を舞台にした長篇「北方行」の完成を断念したのはなぜか?この問いに始まる本書は、同時代と真摯に向き合い、“歴史”をかいくぐりながら“他者”への問いを深化させていった日本最初の植民地出身作家の全軌跡を明らかにしてゆく。「巡査の居る風景」ほか初期短篇群から、掉尾を飾る「李陵」まで―「作品すべてを網羅する中島敦の全体像」を、まっこうから提示した待望の書。
目次 1 「北方行」
2 狼疾
3 新しき地平
4 南方行
5 華々しき登場
6 歴史を超えて
著者情報 渡辺 一民
 1932年東京生まれ。東京大学文学部仏文学科卒。近現代フランス文学専攻。立教大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。