感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

軽井沢、日比谷、パリ

著者名 篠沢秀夫/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2005.03
請求記号 F2/06168/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331225736一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F2/06168/
書名 軽井沢、日比谷、パリ
著者名 篠沢秀夫/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2005.03
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-323820-4
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914086539

要旨 軽井沢で過ごした夏。死を覚悟してアメリカとの戦いを決意した少年時代。日比谷高校の級友との交流、青雲の志。そして四歳上の女性と恋におちる。フランス留学生試験に首席合格。しかし思いがけぬ自動車事故で妻を喪う。さらに息子が海難事故に見舞われて…。それでも、教授は笑いつづける。
著者情報 篠沢 秀夫
 昭和8(1933)年6月6日、東京生まれ。東京都立一中、日比谷高校に在学中よりアテネ・フランセでフランス語を学ぶ。昭和28年、学習院大学文学部仏文学科入学。昭和32年、東京大学大学院修士課程入学。昭和34年、フランス政府給費留学生試験に首席合格して、パリ大学に留学する。昭和48年より学習院大学文学部教授。平成16年に定年退職して、名誉教授となる。フランス文学に関する多くの著作や翻訳の他、TVでも人気を博し、「教授」と親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。