感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

桂米朝句集

書いた人の名前 桂米朝/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2011.7
本のきごう 91136/01106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235878188一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 西2131940773一般和書一般開架 在庫 
3 2331714168一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91136/01106/
本のだいめい 桂米朝句集
書いた人の名前 桂米朝/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 2011.7
ページすう 137p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-00-025811-1
ぶんるい 911368
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 俳句を嗜むことでも知られる桂米朝の初句集。その高座同様に粋で端正な俳句から、遊び心あふれる破礼句まで、東京やなぎ句会で詠んだ作品を中心に収録。俳句にまつわる随筆、毛筆色紙図版なども掲載。
タイトルコード 1001110038759

ようし すでに作家としてのデビューを飾っていた若き日のル・クレジオにまったく新しい宇宙観と生き方を開示した、パナマのエンベラ族との出会いを語る表題作をはじめ、著者が一貫して熱情にみちた関心を抱きつづける、両アメリカ先住民世界をめぐるしずかな抒情と宇宙論的ひろがりをたたえた民族誌。
もくじ 歌の祭り
インディオの書三つ
ミチョアカン、神々の征服
祭りから戦へ
先住アメリカの黄金の夢
チチメカ人
インディヘニスモと革命
アメリカ先住民神話と文学
豊饒の角
タレクアトのハコボ・ダシアーノ
メキシコ、三つの礼賛
島の人々
ジビルノカク、夜の書
先住民の声―リゴベルタ・メンチュー
すべては結ばれている
大洪水に抗して踊る
ちょしゃじょうほう クレジオ,ジャン・マリ・ギュスターヴ・ル
 1940年、地中海岸のニース生まれ。ニース大学およびイギリスのブリストル大学で学ぶ。1963年、『調書』で作家としてデビュー。『発熱』(65年)、『洪水』(66年)、『物質的恍惚』(67年)などの初期作品群を次々に発表し、ヌーヴォー・ロマン全盛期の首都からは距離を置いた独自の作家的地位を築く。七〇年代後半からメキシコへの傾倒を深め、ミチョアカン大学や、プエブロ・インディアンの土地であるアメリカのニューメキシコ大学で客員教授を務めつつ、ヨーロッパによる先住アメリカ文明に対する侵略と強奪という、人類史上もっとも大規模で残虐な破壊の歴史を考察(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
管 啓次郎
 1958年生まれ。翻訳者、エッセイスト。専攻は比較詩学、カリブ海文学、意識の歴史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。