蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸東京地名事典
|
著者名 |
本間信治/著
|
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1994 |
請求記号 |
N2913/00759/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210334256 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N2913/00759/ |
書名 |
江戸東京地名事典 |
著者名 |
本間信治/著
|
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
1994 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-404-02066-X |
分類 |
29136
|
一般件名 |
地名辞典-東京都
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
参考文献:p244〜245 |
タイトルコード |
1009410210832 |
目次 |
陶芸家ルーシー・リーの生涯 現代的なもの―ルーシー・リーとウィーン ボタン作り、すべてはここから始まった 最後の生徒 ルーシー先生の思い出 収集の歓び 高潔ということ 都市に生きた陶芸家 作陶の流れ ルーシー・リーの陶芸ノート |
著者情報 |
クーパー,エマニュエル 陶芸家、『Ceramic Review』誌の編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 刈茅 由美 1968年、福岡県生まれ。2004年にフリーランス翻訳者として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ