蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
妖怪一家のハロウィン 電子版 (妖怪一家九十九さん)
|
著者名 |
富安陽子/作
山村浩二/絵
|
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2025.3 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
妖怪一家のハロウィン 電子版 (妖怪一家九十九さん) |
著者名 |
富安陽子/作
山村浩二/絵
|
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
1コンテンツ |
シリーズ名 |
妖怪一家九十九さん |
シリーズ巻次 |
[6] |
一般注記 |
底本:2017年刊 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
ヨーロッパ魔もの連合の会長さんの家族が、化野原団地にやってくる。オオカミ男と魔女のご夫婦だって。団地を見学したあと、九十九さんちで食事をしてもらうことになるけれど…。ユーモア・ホラー。 |
タイトルコード |
1002510028861 |
要旨 |
この本は、初めてシーケンス制御を学ぶ人のために、シーケンス制御の基本回路と基本動作が順序よく学べるように、やさしく絵ときしたものです。シーケンス制御回路をより理解しやすくするために、動作の順序を示す番号とともに、信号の流れを色矢印で示すなどの工夫がされておりますので、自分で回路を追いながら読めるのを、特長としております。また、実用回路としては、設備機器の動力源として、よく用いられている電動機制御を例に、シーケンス制御の実務知識を絵とき解説しています。 |
目次 |
1章 シーケンス制御の基礎知識(シーケンス制御とは AND(論理積)回路 ほか) 2章 シーケンス制御の活用(電動機制御の巻)(電動機のじか入れ始動制御 現場・遠方操作による電動機の始動制御 ほか) 3章 ロジックシーケンス制御の基礎 4章 シーケンス制御アイデア回路集(リレーシーケンス制御アイデア回路104例 ロジックシーケンス制御アイデア回路83例) |
著者情報 |
大浜 庄司 昭和32年東京電機大学工学部電気工学科卒業。オーエス総合技術研究所・所長、英国IQA登録主任審査員。業務内容は保全・制御技術コンサルタント、ISO9000品質システムコンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ