感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

売上2億円の会社を10億円にする方法

著者名 五十棲剛史/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2005.03
請求記号 336/00544/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331288403一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 336/00544/
書名 売上2億円の会社を10億円にする方法
著者名 五十棲剛史/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2005.03
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-32116-7
分類 336
一般件名 経営管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914084769

要旨 業績アップの「設計図」、教えます。集客・営業・採用・教育…会社の重要部品を描きなおしてわずか3年で10億円に急成長する秘訣。
目次 第1部 10億円企業の基本設計図―10億円企業への最短距離をお教えします(10億円企業はビジネスモデルという「設計図」を持っている!)
第2部 10億円企業へのボトルネック―成功要因がボトルネックになる逆説。2億円企業の限界を知る(マーケティングの限界―売上が伸びないすべての原因は社長という現実!
マネジメントの盲点―人材育成を阻んでいるのも社長という現実! ほか)
第3部 10億円企業の設計図(1)マーケティング工場をつくる―社長1人でやってきたことをみんなで分業する、のが基本です(商品設計―マーケティングの原点は「一点突破」!
店舗設計―プレゼンテーションという視点を持つ! ほか)
第4部 10億円企業の設計図(2)マネジメント工場をつくる―優秀な人材は、集めるのではなく、つくる。それが社長の仕事(採用設計―コストをかけるべき経営者の最重要業務!
教育設計―社員は頼もしい社長の分身へと成長できる! ほか)
著者情報 五十棲 剛史
 株式会社船井総合研究所執行役員。船井総研を代表する看板トップコンサルタント。主にリフォーム会社、ビルダー、住宅関連メーカーのほか、最近では広告企画会社、人材関連ビジネス、ITビジネスなどベンチャー系企業の業績アップを手がけている。特にお客様も社員もワクワクするビジネスモデルの設計やアトラクティブな企業づくりには独自のノウハウを持っており、「イソズミ・マジック」と呼ばれるほど短期間で各社の業績をみるみる向上させている。これまで手がけたクライアント数は200社を超え、各業界で注目の会社も多数含まれる。コンサルタントらしからぬ風貌、スマートなスタイル。先生と呼ばれることが嫌い。社内でただ一人、ビジネスプロデューサーと名乗る異端児。自由な発想、独創的視点、即断即決を信条にスピードと直感力が最大の武器(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。