感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

耐火物及断熱材 窯業特許集

著者名 草間節次/編
出版者 日本耐火物協会
出版年月 1940
請求記号 SN573/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20118831766版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN573/00017/
書名 耐火物及断熱材 窯業特許集
著者名 草間節次/編
出版者 日本耐火物協会
出版年月 1940
ページ数 236,67p
大きさ 22cm
分類 5734
一般件名 耐火物   断熱材
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110107199

目次 空のスピード王、ハヤブサ
急降下襲撃
ハヤブサの調理場
早春の地球岬
岩だなの上の産卵
ひなのたんじょう
ひなの成長とえさになる鳥たち
巣立ち
ひとりだちの準備
ハヤブサとなわばり内の鳥たち
はじめての狩り
ハト狩りの成功
秋のおとずれと子わかれ
冬鳥で命をつなぐハヤブサ
ワシ・タカのなかま
日本でみられるハヤブサのなかま
地球岬の鳥たちとハヤブサ
地球岬のハヤブサの一年
自然界の番人、ハヤブサ
著者情報 伊藤 正清
 1948年、北海道に生まれる。新日鉄室蘭に勤めたあと、ハヤブサの生態研究を志し、動物写真家として独立する。日本野鳥の会、日本鳥類保護連盟に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 忠徳
 1949年、北海道に生まれる。東京外国語大学大学院修了。翻訳家、ナチュラリスト、動物写真家として活躍。日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。