蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ほうかごはおばけだらけ! (ポプラ社の新・小さな童話)
|
著者名 |
むらいかよ/著
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2013.10 |
請求記号 |
913/19972/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132720679 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
2 |
港 | 2632382806 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
3 |
山田 | 4130788575 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
4 |
徳重 | 4630345488 | じどう図書 | 書庫 | ていがく年 | | 在庫 |
5 |
徳重 | 4630571943 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
6 |
徳重 | 4630601880 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
7 |
徳重 | 4630602086 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/19972/ |
書名 |
ほうかごはおばけだらけ! (ポプラ社の新・小さな童話) |
著者名 |
むらいかよ/著
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2013.10 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
ポプラ社の新・小さな童話 |
シリーズ巻次 |
282 |
シリーズ名 |
おばけマンション |
シリーズ巻次 |
34 |
ISBN |
978-4-591-13601-0 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
鉄棒から落ちて病院に運ばれそうになったミチルは、幽体離脱して出目金にのりうつった。みんなはしゃべる出目金を追い払うが…。見返しにおたよりコーナーあり。おばけマンションシリーズ第34弾。 |
タイトルコード |
1001310075804 |
要旨 |
泥沼化するイラク情勢―自衛隊の派遣、人質事件、ジャーナリスト・人質の殺害事件等、もはや他人事ではすまされない。イラクツアーを組んだ旅行会社社員、NGOメンバー、親日家のイラク市民、サマーワからのラジオ中継を続けるお米屋さん、四人の自衛隊員、拘束された安田純平さん、人質となった今井紀明さん、射殺された故橋田信介さんの妻・幸子さん、作家の雨宮処凛さん。イラクを訪ねた理由、現地で見たこと、感じたことは何か?一二人の声を重ね合わせる中に、「イラクの真実」が見えてくる。 |
目次 |
第1章 市民たち(イラクツアーを組んだ旅行社のスタッフ・川名昭広さん NGOの声・西村陽子さん ほか) 第2章 自衛隊員(坂口誠さん・施設隊通訳幹部二等陸尉 山村清次さん・本部管理中隊通信小隊陸曹長 ほか) 第3章 ジャーナリスト、作家など(拘束事件の当事者・安田純平さん フリージャーナリスト橋田信介さんの妻・橋田幸子さん ほか) 終章 なぜ私はイラクへ行くのか(戦争報道はしばしばショーと化す イラク人の大半は明るく笑っていた ほか) |
著者情報 |
吉岡 逸夫 1952年愛媛県岩城島生まれ。新聞記者。米国コロンビア大学大学院修了。青年海外協力隊を経て、カメラマンから記者に。93、94年東京写真記者協会賞、95年開高健賞受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ