感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

群書類従 第18輯  雑部

著者名 [塙保己一/編]
出版者 経済雑誌社
出版年月 1894
請求記号 S081/00064/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20100171726版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S081/00064/18
書名 群書類従 第18輯  雑部
著者名 [塙保己一/編]
出版者 経済雑誌社
出版年月 1894
ページ数 1298p
大きさ 20cm
巻書名 雑部
分類 081
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940001185

要旨 2004年7月、ユネスコ世界遺産委員会により世界遺産に登録された高句麗壁画古墳。3〜7世紀まで数百年にわたり描かれ続けた高句麗美術の真髄である壁画古墳内部は、現在一般公開されていない。本書は、特別に調査・撮影を許された在日研究者の著者が、秘蔵豪華カラー写真と共にその絢爛たる造形美を解説した歴史的資料の決定版。
目次 第1章 東明王陵と真坡里古墳群(平壌市力浦区域龍山里)を歩く
第2章 湖南里四神塚とその周辺(平壌市三石区域湖南里)を歩く
第3章 徳花里壁画古墳を歩く
第4章 徳興里壁画古墳を歩く
第5章 江西三墓を歩く
第6章 薬水里と水山里壁画古墳を歩く
第7章 双楹塚と龍崗大墓を歩く
第8章 安岳1号、2号、3号墳を歩く
著者情報 全 浩天
 1932年北海道函館市に生まれる。北海道大学文学部卒業。考古学博士。元朝鮮大学校教授。在日本朝鮮歴史考古学協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。