感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海上保安官への道 昭和46年版

著者名 成山堂書店/[編]
出版者 成山堂書店
出版年月 1971
請求記号 N317/00079/71


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111290698一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N317/00079/71
書名 海上保安官への道 昭和46年版
著者名 成山堂書店/[編]
出版者 成山堂書店
出版年月 1971
ページ数 120p
大きさ 19cm
一般注記 監修:海上保安庁
分類 317
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210170974

要旨 本書は、アジア経済研究所において、平成14年度から15年度にかけて実施した「アジアにおける環境政策の再検討」研究会および「グローバリゼーション下のアジアにおける環境政策」研究会の成果をとりまとめたものである。
目次 序章 アジアにおける環境政策と社会変動
第1章 中国における大気汚染対策の評価―費用効率性と政策実施コストの観点から
第2章 インドネシアにおける河川浄化プログラムの実施過程―工場排水対策を中心に
第3章 インドにおける工業汚染対策の展開と課題―司法積極主義に関する一考察
第4章 中国の環境政策実施過程における情報公開と公衆参加―工業汚染源規制をめぐる公衆監督の役割
第5章 台湾における民主化、地方分権化と環境政策―政策形成過程と執行をめぐる政治経済学
第6章 韓国における放射性廃棄物処分場建設問題―2003年扶安候補地をめぐって
第7章 環境技術開発に対する助成措置の役割―日本における脱硫技術開発の経験から
第8章 タイにおける廃棄物問題の構造と国際協力の課題―タイ南部での協力事例をもとに
第9章 環境規制の国際的調和化とその限界―日米欧における自動車関連環境規制の調和化とアジアにおける含意
第10章 世界ダム委員会勧告に残された課題―国際環境政策過程における参加問題
終章 本書のインプリケーションと今後の課題・展望
著者情報 寺尾 忠能
 新領域研究センター環境・資源研究グループ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大塚 健司
 新領域研究センター環境・資源研究グループ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。