感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SCRAPBOOK 私を作る愛しい日常

著者名 引田かおり/著
出版者 清流出版
出版年月 2022.10
請求記号 590/01801/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832309377一般和書一般開架 在庫 
2 天白3432494197一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 590/01801/
書名 SCRAPBOOK 私を作る愛しい日常
著者名 引田かおり/著
出版者 清流出版
出版年月 2022.10
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86029-532-5
分類 5904
一般件名 生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 考える、整える、面白がる、一歩踏み出す、自分に軸を置く、積み重ねる…。気持ちのいい暮らしを日々、改善・改革。「好き」の変化は進化と語る著者が、日々撮りためた写真にエッセイを添える。
タイトルコード 1002210053363

要旨 特許出願中の『かぐや姫の涙』って?“いい絵”を見分ける三つのコツ。トイレ紙危機管理のための「タンデム方式」とは?立命館大学の“超能力教授”が教える『自然科学概論』の不思議。愛知県第一中学校水泳部卒業生の長寿の秘密。知られざる「シーザーサラダ」のネーミングの由来など、面白くて役に立つエピソードが満載。
目次 チャンスはそこに(仕事は発見
小さな知恵を大切に)
日本再生のために(学校を楽しく
気持が伝わる日本語 ほか)
ところ変われば(あちらとこちら
町興し村興し ほか)
心の豊饒こそ(グルメの思考法
人類の友だち)
著者情報 上前 淳一郎
 昭和9(1934)年、岐阜県生まれ。34年東京外国語大学英米語学科を卒業し同年朝日新聞社に入社。通信部、社会部記者を経て、41年に退社後は評論家として幅広い執筆活動を続けている。52年、「太平洋の生還者」で第8回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。