感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋港潮位表 平成22年

著者名 名古屋港管理組合/[編]
出版者 名古屋港管理組合建設部技術管理課
出版年月 2009.12
請求記号 A45/00130/10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236124202一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A45/00130/10
書名 名古屋港潮位表 平成22年
著者名 名古屋港管理組合/[編]
出版者 名古屋港管理組合建設部技術管理課
出版年月 2009.12
ページ数 26p
大きさ 17cm
一般注記 欧文タイトル:PORT OF NAGOYA TIDE TABLE
分類 A452
一般件名 潮せき
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001210098464

要旨 練習問題を楽しく解きながら、理科の必須知識が自然に身につきます。「なぜ、植物の種にはいろいろな形があるの?」「なぜ、モーターが動くの?」「北極はN極?S極?」「なぜ、月の満ち欠けがおきるの?」子どもが教科書で感じた、そんな素朴な「なぜ?」をやさしく解決。改訂された小学校の検定教科書にも対応しています。
目次 1章(植物のからだとくらし
こん虫のからだとくらし
四季の生き物
生き物の誕生
からだのしくみ
生き物のくらしとかんきょう)
2章(光の性質
ものの温度と体積の変化
熱の伝わり方
水のすがたの変化
閉じこめられた空気と水
てこのしくみとはたらき
力のつりあい
動くものの規則性
磁力のはたらき
電気のはたらき)
3章(水溶液の性質
ものを燃やす)
4章(流れる水のはたらき
土地のつくり
火山と地震
天候の変化)
5章(天体の動き)
著者情報 滝沢 美奈子
 1972年、長野県生まれ。東京理科大学理工学部物理学科卒業後、お茶の水女子大学大学院理学研究科物理学専攻修了。執筆活動のほか、講演や新聞連載などにおいても好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。