蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232021170 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N519/00932/91 |
書名 |
全国環境事情 平成3年版 地球規模で考え、地域から行動を |
著者名 |
環境庁長官官房総務課環境調査官/編
|
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
696p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-03500-8 |
分類 |
519
|
一般件名 |
環境問題
環境行政-日本
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410181266 |
要旨 |
競馬はイギリス文化を映し出す鏡である。競馬がわかればイギリスの貴族社会・階級社会が見えてくる。競馬を知ることでイギリスの産業構造が見えてくる。競馬を知ればスポーツ発祥の国といわれるイギリス人のスポーツ観を窺い知ることができるのである。 |
目次 |
第1章 制度の整備(ジョッキー・クラブの創設 施行規則の確立 記録集の編纂) 第2章 競争形態の整備(近代化以前の競争形態 レース・コースの変化 グランド・スタンドの建設 クラシック・レースの誕生) 第3章 賭博としての競馬(ブックメーカーの出現(賭博と資本主義) 賭けとイギリス人(その射幸心のありよう)) 第4章 馬種の改良(タタソールズ(競り師登場) サラブレットの誕生 サラブレッドの血胤(気質と脚質) ゼネラル・スタッド・ブック(サラブレッド血統書)の成立) |
著者情報 |
山本 雅男 1950年生。中央大学文学部卒。日本大学大学院博士課程終了。静岡県立大学国際関係学部助教授を経て、日本大学芸術学部文芸学科教授。専門はイギリス近代文化史、文化研究。日本中央競馬会運営審議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ