感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

2人に1人の消費者に「不満!」と言われるクリーニング店の秘密

著者名 橋本英夫/著
出版者 東邦出版
出版年月 2004.06
請求記号 6739/00561/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞5230669821一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6739/00561/
書名 2人に1人の消費者に「不満!」と言われるクリーニング店の秘密
著者名 橋本英夫/著
出版者 東邦出版
出版年月 2004.06
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-8094-0377-7
分類 67396
一般件名 クリーニング業
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914015998

目次 「エデンの東」の舞台、カリフォルニアに広がるレタス畑
平安時代に渡来、乳草がチシャになった
レタスはタンポポとおなじキクの仲間
キク科野菜の王さま!レタスは気持ちをおだやかにする?
球になったり茎を食べたり、色は赤に緑
春に育てるか、秋に育てるか?(栽培ごよみ)
さあ、レタスづくりに挑戦だ!タネまきと育苗
いったい、いつ球になる?観察しているうちに収穫だ!
なぜ球になるのかな?球にならないレタスとくらべよう
みて楽しい、食べておいしいかんたんリーフレタス栽培
こんな球になっちゃった、どうしよう!
茎を食べるレタスもあるよ
花を咲かせてタネをとり、雑種をつくろう!
身近な自然にレタスの近煙野生種を探そう!
とっておき、レタスのおいしい食べ方いろいろ
著者情報 つかだ もとひさ
 1945年長野県生まれ。東京教育大学大学院農学研究科修士課程卒。育種学専攻。長野県野菜花き試験場育種部長、野菜部長を経て、現在場長。専門、野菜の遺伝資源、育種、生産のシステム化等。NPO法人信州スローフード協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
つかもと やすし
 1965年東京生まれ。第12回ザ・チョイス年度賞受賞。東京新聞夕刊小説「とんび」挿絵連載をはじめ、雑誌挿絵、装画など手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。