感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての憲法総論・人権 第7版  (3日でわかる法律入門)

著者名 尾崎哲夫/著
出版者 自由国民社
出版年月 2022.9
請求記号 3231/00690/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532411598一般和書一般開架 在庫 
2 山田4130923974一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3231/00690/
書名 はじめての憲法総論・人権 第7版  (3日でわかる法律入門)
著者名 尾崎哲夫/著
出版者 自由国民社
出版年月 2022.9
ページ数 172p
大きさ 19cm
シリーズ名 3日でわかる法律入門
ISBN 978-4-426-12239-3
分類 32314
一般件名 憲法-日本   人権
書誌種別 一般和書
内容紹介 憲法総論・人権のポイントを、語りかける講義口調と2色刷りの黒板メモ式でわかりやすく解説。キオークコーナーで大切な用語をチェックできる。2022年8月1日現在の法律に基づいた第7版。
書誌・年譜・年表 推薦できる憲法関係の本:p7〜8
タイトルコード 1002210042384

要旨 必ず使う定番・実用的な文例を状況別に紹介。
目次 1 すぐわかる英文レターの基本
2 すぐわかるEメールの基本
3 すぐ書いて、すぐ出せる日常の手紙
4 いきなりでも大丈夫はじめて出す手紙
5 すぐに役立つ実用的な手紙
6 ほんの数行で喜ばれるカードを出そう
7 使ってみたいステップアップ文例集
付録 国際郵便の決まり
著者情報 ケイ,マット
 1976年イギリス生まれ。マンチェスター・メトロポリタン大学で社会学学士、ロンドン・ウエストミンスター・カレッジでケンブリッジRSA CELTA(英語教授資格)取得。大学卒業後、ロンドンのクレスト・イングリッシュ学校、イングリッシュ・ランゲージ・インスティチュートで教師をつとめるかたわら、交換教師プログラムによって来日、複数の公立中学校と小学校で英語・英会話の指導を行う。その後、結婚を機に来日し、英会話学校ソフィアゼミの専任講師として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。