感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

重力の物理学 知的好奇心のために

著者名 小池康郎/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2005.02
請求記号 423/00052/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234634905一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 423/00052/
書名 重力の物理学 知的好奇心のために
著者名 小池康郎/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2005.02
ページ数 254p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-73200-5
分類 4236
一般件名 重力
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914079211

要旨 公園のシーソー、遊園地のジェットコースター、スケーターのジャンプや上海技芸団の演技など、身近な情景の背後にひそむ重力の働きを明らかにして、ガリレオ、ニュートン、ケプラーの仕事をわかりやすく説き、惑星の運動から恒星の生涯まで、宇宙の神秘に想いを馳せる。高校生や文系の大学生・社会人を対象にした物理学を「楽しむ」ための好テキスト。
目次 花を見て宇宙を想う
地上での重力1―つりあいと位置エネルギー
長さ、時間、そして速さ
さまざまな運動
地上での重力2―落体の法則と運動エネルギー
古都の風景
慣性の法則と運動量保存則
放物体の運動
運動の法則
熱エネルギーとエネルギーの循環
坂道の運動と力学的エネルギー保存則
遊園地
ケプラーの法則
万有引力の法則
逆二乗にしたがう法則
著者情報 小池 康郎
 1971年京都大学理学部卒業。1979年京都大学工学博士。大阪大学核物理センター研究員、ウプサラ大学客員研究員、ハンブルク大学客員教授、ケルン大学研究員、カールスルーエ原子核研究所客員研究員、グラーツ大学客員教授を経て、1986年ジョージワシントン大学研究助教授。1987年法政大学第一教養部助教授着任。法政大学国際文化学部教授・同大学自然科学センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。