感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築基準法 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-)

著者名 高木任之/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.03
請求記号 5209/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131428498一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2231279809一般和書一般開架 在庫 
3 中川3031315173一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5209/00079/
書名 建築基準法 (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-)
著者名 高木任之/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2005.03
ページ数 243p
大きさ 19cm
シリーズ名 図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-
ISBN 4-8163-3847-0
分類 52091
一般件名 建築基準法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914078871

要旨 最近は、住宅も住めればよいという時代ではありません。室内環境の品質向上や住環境、市街地環境に対する関心は高まっています。そうした社会の変化に応じて、建築基準法も建築技術者だけの法律ではなく、市民のための法律になりつつあります。しかし、これまでの解説書は専門家のためのものばかりで、建築物や市街地整備に関心を持つ市民向けのものはほとんどありませんでした。そこで本書は、建築基準法を理解しやすいテーマごとに分け、わかりやすい文章と豊富な図版でコンパクトにまとめました。もちろん、建築基準法に興味のある方々だけでなく、技術者を目指す方々にも入門書として活用できます。
目次 第1章 建築基準法の基礎知識
第2章 防火上の用語・材料・区分
第3章 都市計画との関係
第4章 都市計画区域内の建築物の形態制限
第5章 建築防火
第6章 建築物の室内環境・安全
第7章 建築設備
第8章 構造強度
第9章 その他の規定
第10章 建築手続
著者情報 高木 任之
 昭和7年、名古屋市生まれ。昭和30年、北海道大学工学部建築工学科卒業。建設省採用後、同住宅局建築指導課課長補佐、北海道開発庁開発専門官(都市計画担当)、自治省消防庁予防課課長補佐、千葉県都市部建築指導課長(建築主事)、建設省都市局・計画局建設専門官、宅地開発公団企画用地部調査課長、同事業部長、住宅都市整備公団事業第1部長を経て退官。東洋大学工学部建築学科講師、芝浦工業大学工学部建築学科講師(いずれも非常勤)などを歴任。1級建築士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。