ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
抄物資料集成 第6巻 毛詩抄 蒙求抄
|
書いた人の名前 |
岡見正雄
大塚光信/共編
|
しゅっぱんしゃ |
清文堂出版
|
しゅっぱんねんげつ |
1977 |
本のきごう |
N081-7/00145/6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0110119252 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
都市計画-歴史 建築-フランス アパート 土地利用 パリ-歴史
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N081-7/00145/6 |
本のだいめい |
抄物資料集成 第6巻 毛詩抄 蒙求抄 |
書いた人の名前 |
岡見正雄
大塚光信/共編
|
しゅっぱんしゃ |
清文堂出版
|
しゅっぱんねんげつ |
1977 |
ページすう |
655p |
おおきさ |
27cm |
かんしょめい |
毛詩抄 蒙求抄 |
ちゅうき |
底本所蔵:書陵部 影印版 |
ぶんるい |
0817
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009210124298 |
もくじ |
19世紀前半のパリの旧市街地と新地区開発 第1部 都市空間の形態と構成原理(街路網の形成 建築敷地の形態と形成過程 中庭型の共同住宅家屋 ほか) 第2部 都市空間の形成に関わる主体とその行動(画地分譲主体の行動 家屋の建築主体とその行動 共同住宅家屋の所有と経営) 第3部 土地利用の規制(19世紀前半の土地利用規制とその限界 契約による土地利用の規制 中庭集合体と中庭協定 共有境界壁) |
ちょしゃじょうほう |
鈴木 隆 1947年、東京生まれ。東京大学教養学部教養学科および工学部都市工学科卒業。フランス政府給費留学生としてパリに留学、都市研究に従事し、フランス国立社会科学高等研究院(E.H.E.S.S.)博士課程修了(Docteur)。東京大学大学院工学系研究科博士課程都市工学専門課程修了(工学博士)。独協大学講師、助教授を経て、外国語学部教授。都市史・都市計画史、都市・地域計画論、住宅・建築論等の研究に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ