感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネアンデルタール人の正体 彼らの「悩み」に迫る  (朝日選書)

著者名 赤沢威/編著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.02
請求記号 469/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234624682一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2231244894一般和書一般開架 在庫 
3 2431257373一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531237218一般和書一般開架 貸出中 
5 2731254427一般和書一般開架 在庫 
6 瑞穂2931237669一般和書一般開架 在庫 
7 中川3031280112一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4692

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 469/00088/
書名 ネアンデルタール人の正体 彼らの「悩み」に迫る  (朝日選書)
著者名 赤沢威/編著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2005.02
ページ数 313,13p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 769
ISBN 4-02-259869-7
分類 4692
一般件名 ネアンデルタール人
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p5〜13
タイトルコード 1009914077148

要旨 かつて地上には、常に2、3種類の「ヒト」がいた。新しい人類が現れては消えていき、その数は17種にものぼる。その唯一の生き残りであるわれわれホモ・サピエンスを除いて、ヒトはすべて地上から姿を消した。ネアンデルタールとは、600万年の人類史の中で、ごくごく現代に近い時代に出現し、そして消滅していったヒトであり、われわれの「最後の隣人」であった。4万年前まで、ネアンデルタールとわれわれの祖先は、同じ時代に生きていた。彼らは出会い、そして混血したのだろうか。それとも、ネアンデルタールは子孫を残さず絶滅したのだろうか。化石発見ラッシュの中、化石、脳、言語、遺伝子等の専門家が、さまざまな視点で最新ネアンデルタール像に迫る。
目次 ネアンデルタールの悩み
心が知りたい
地球上から消えた人々
人類はいつ、なぜ争うようになったか
2つの人類が出会ったとき
遺伝子から探る
化石は語る
仮想復元で広がるイメージ
成長のしかたを考える
脳の違いが意味すること
言葉を話したか
1日を想像する
著者情報 赤沢 威
 1938年大阪府生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。東京大学大学院理学系研究科人類学専門課程博士課程中退。学術博士。国立科学博物館研究員、東京大学教授、国際日本文化研究センター教授、総合研究大学院大学教授などを経て、高知工科大学教授並びに人間文化研究機構理事。1967年以来、中東のシリア・レバノンで旧石器時代遺跡調査に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。