蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ものづくり産業集積の研究 転換を迫られる名古屋経済圏と産業政策
|
著者名 |
梅原浩次郎/著
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2014.3 |
請求記号 |
A60/00142/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236403663 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A60/00142/ |
書名 |
ものづくり産業集積の研究 転換を迫られる名古屋経済圏と産業政策 |
著者名 |
梅原浩次郎/著
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2014.3 |
ページ数 |
7,164p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7710-2537-0 |
分類 |
A602
|
一般件名 |
東海地方-産業
産業クラスター
産業政策
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
愛知県などの地方自治体が地元産業界と連携を持ちながら推進した地域産業政策が、名古屋圏におけるものづくり産業集積地の形成に果たした役割と限界、到達点を明らかにし、このことを通して戦後の地域産業政策の総括を行う。 |
タイトルコード |
1001310147955 |
要旨 |
実河川のように固体壁面が土砂で構成されている場合には、水の流れによってこの土砂が移動し、この壁面が浸食を受けたり、壁面上に堆積が生じたりすることになるため、結果としてこの固体壁面である地形そのものが変位を起こすことになる。このような流れを移動床流れと呼ぶ。本書は、このような移動床流れを対象としており、「移動床水理学」あるいは「土砂水理学」にかかわる基礎的な知識を整理し、これをできるだけわかりやすく解説することを目的としている。 |
目次 |
水流の支配方程式 不等流計算法 平面二次元流れの解析 開水路流れの乱流構造 河床構成材料の性質 限界掃流力 流砂過程と掃流砂量関数 物質の乱流拡散と浮遊砂理論 粘着性材料の浸食過程 河川地形とその形成 地形変動とその予測 植生水理学 河道の自律形成機能 |
内容細目表:
前のページへ