感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

抗生物質の話 (岩波新書 青版)

書いた人の名前 梅沢浜夫/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 1962.
本のきごう S491/00242/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞20106655826版和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう S491/00242/
本のだいめい 抗生物質の話 (岩波新書 青版)
書いた人の名前 梅沢浜夫/著
しゅっぱんしゃ 岩波書店
しゅっぱんねんげつ 1962.
ページすう 205p
おおきさ 18cm
シリーズめい 岩波新書 青版
シリーズかんじ 472
ぶんるい 49179
いっぱんけんめい 抗生物質
本のしゅるい 6版和書
タイトルコード 1009940061037

ようし “トラウマ”から何を読みとるか。フロイト『モーセと一神教』、デュラス/レネ『ヒロシマ私の恋人』、ド=マン、ラカンらを通して、問題の可能性を開示する衝撃作。
もくじ 第1章 持ち主なき経験―トラウマと歴史の可能性(フロイト『モーセと一神教』)(エクソダス、または出立の歴史
列車の衝突、または事故としての歴史 ほか)
第2章 文学と記憶の上演(デュラス、レネ『ヒロシマ私の恋人』)(見ることの裏切り
「私の言うことを聞いて」 ほか)
第3章 トラウマからの/への出立―フロイトにおける生き延びることと歴史(『快感原則の彼岸』『モーセと一神教』)(生き延びることと歴史
失われた経験 ほか)
第4章 落下する身体と指示の衝撃(ド=マン、カント、クライスト)(落下の世界
哲学の身体 ほか)
第5章 トラウマ的目覚め(フロイト、ラカン、そして記憶のエシックス)(夢の物語
意識と睡眠 ほか)
ちょしゃじょうほう カルース,キャシー
 エモリー大学英文科・比較文学科教授および比較文学科主任。プリンストン大学卒業後、イェール大学比較文学科でポール・ド=マンの最後の学生の一人として学んだ後、同大学英文科助教授をへて、現職。専攻は英文学・比較理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下河辺 美知子
 成蹊大学文学部教授。文学批評理論およびアメリカ文学・アメリカ文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。