蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国民医療年鑑 平成5年度版
|
著者名 |
日本医師会/編
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1994 |
請求記号 |
N4981/00008/93 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210353892 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N4981/00008/93 |
書名 |
国民医療年鑑 平成5年度版 |
著者名 |
日本医師会/編
|
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
1994 |
ページ数 |
589p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-393-70125-9 |
一般注記 |
副書名:21世紀の国民医療をめざして(その2) |
分類 |
4981059
|
一般件名 |
医療制度-年鑑
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410232759 |
目次 |
第1章 民主主義とその諸領域(定着した民主主義に関する五つの領域) 第2章 国家性・ナショナリズム・民主化(民主主義の必要条件としての主権国家 国家と国家建設、国民と国民形成 ほか) 第3章 現代の非民主主義体制(民主主義体制 全体主義体制 ほか) 第4章 移行経路と定着の課題に対して旧体制のタイプがもつ意味 第5章 アクターと文脈(移行前の非民主主義体制の制度的構成とリーダーシップ 移行の開始―誰が始め、誰が統制するか ほか) |
著者情報 |
荒井 祐介 1974年神奈川県生まれ。山梨県立女子短期大学国際教養科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 五十嵐 誠一 1972年千葉県生まれ。早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程、和洋女子大学人文学部国際社会学科非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上田 太郎 1973年神奈川県生まれ。早稲田大学本庄高等学院教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ