感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

だれでもできる小さな風車の作り方 20分で組み立てる学習キットから実用小型機まで

著者名 松本文雄/著
出版者 合同出版
出版年月 2005.02
請求記号 534/00051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131389245一般和書一般開架 在庫 
2 2431255039一般和書一般開架 在庫 
3 2731251985一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 534/00051/
書名 だれでもできる小さな風車の作り方 20分で組み立てる学習キットから実用小型機まで
著者名 松本文雄/著
出版者 合同出版
出版年月 2005.02
ページ数 123p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-0322-0
分類 5347
一般件名 風車
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p121〜122
タイトルコード 1009914074289

要旨 わずか数ワットのエネルギーを生み出す喜びが、ライフスタイルを見つめ直すきっかけに。風車の仕組み・作り方を詳説。豊富なアイデアがその可能性を広げます。風車や風のエネルギーに関心のある方々、待望の入門書。
目次 第1部 小型風車とは
第2部 マイクロ風車を作ってみよう
第3部 屋外用の風車キットを作る
第4部 マイクロ風車を楽しむアイテムを作ろう
第5部 風車の原理を科学する
第6部 知っておきたい風の話
第7部 知っておきたい風車の話
著者情報 松本 文雄
 1940年山口県生れ。1968年NTT(株)退社、ヤマハ(株)入社。1978年技術士(情報工学)。2000年ヤマハ(株)退社。松籟技術事務所代表、足利工業大学客員研究員、日本風力エネルギー協会理事、Alter Development Inc.技術顧問、風力コンサルタント会社技術顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。