感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英国の政治と農業 (時事叢書世界の食料・農業問題)

著者名 吉岡裕/編集監訳 吉岡裕/訳・著
出版者 農林統計協会
出版年月 2002.08
請求記号 6111/00045/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234140176一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農業政策 イギリス-農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6111/00045/
書名 英国の政治と農業 (時事叢書世界の食料・農業問題)
著者名 吉岡裕/編集監訳   吉岡裕/訳・著
出版者 農林統計協会
出版年月 2002.08
ページ数 90p
大きさ 21cm
シリーズ名 時事叢書世界の食料・農業問題
シリーズ巻次 No.12
ISBN 4-541-02979-0
分類 6111
一般件名 農業政策   イギリス-農業
書誌種別 一般和書
内容注記 イギリス史略年表:p86〜88
タイトルコード 1009912036374

目次 第1章 ADHDの概要
第2章 学校でのADHDのアセスメント
第3章 ADHDと学習障害―どんな関係があるのか?
第4章 早期スクリーニング、特定、介入
第5章 学校での介入方法
第6章 薬物療法
第7章 ADHDに対する補助的介入方法
第8章 親、専門家、生徒とのコミュニケーション
第9章 結論と今後の方向性
著者情報 デュポール,ジョージ・J.
 心理学者。リーハイ大学学校心理学プログラム部門教授。破壊的行動障害及び慢性的な健康障害を持つ子どもに対する、学校を中心にした治療を主な研究対象としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ストーナー,ゲーリー
 心理学者。マサチューセッツ大学アマースト校教育学大学院学校心理学部門教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 康雄
 1958年生まれ。児童精神科医。独協医科大学医学部卒業。国立精神・神経センター精神保健研究所児童・思春期精神保健部児童期精神保健研究室長を経て、北海道大学大学院教育学研究科教育臨床講座教授。日本児童青年精神医学会評議員、児童虐待の防止等に関する専門委員会(厚生労働省雇用均等・児童家庭局)委員、児童虐待防止対策治療・支援研究会委員(日本児童福祉協会)、小・中学校におけるLD、ADHD等の児童生徒への教育支援体制の整備のためのガイドライン策定メンバー(文部科学省)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 由美
 1970年京都生まれ。翻訳者。京都大学法学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。