感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

頭が良くなる催眠絵本 記憶力・速読力・読解力……  (PHP business library)

著者名 松岡圭祐/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1997.09
請求記号 145/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432273963一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 145/00011/
書名 頭が良くなる催眠絵本 記憶力・速読力・読解力……  (PHP business library)
著者名 松岡圭祐/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1997.09
ページ数 1冊
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP business library
シリーズ名 Business
ISBN 4-569-55817-8
分類 1454
一般件名 催眠術
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710038562

目次 八十里越―会津と越後を結んだ歴史の街道
津軽白神、マタギ道―日本海から遡上するマスを求めて通った人びと
仙北街道―古代東北の謎を秘めた千年の道
越後下田の砥石道―信仰と産業が交錯した山岳世界
足尾根利山の索道―山中に消えた幻の集落をつなぐケーブル道
奥利根湖岸道―首都圏の水瓶に残された文明の残骸
会津中街道―白湯山信仰の陰に隠れた不運な峠道
黒部川、日電歩道―電源開発のために拓かれた苦闘の渓谷道
松次郎ゼンマイ道―早出川に沿ってつづいた伝説の仕事道
北海道、増毛山道―陸の孤島を支えた開拓の道
米沢街道、大峠―海と山をむすぶ生命線、塩の道
熊野古道、小辺路―信仰によって結ばれた辺境の風土
鈴鹿、千草越え―一攫千金を夢見た鉱山の光と影
八十里越の裏街道―古道の織りなす原郷の風景
著者情報 高桑 信一
 1949年秋田県男鹿市生まれ。2002年に「ろうまん山房」を設立し、フリーライター、山岳渓流ガイド、取材カメラマンとして活動する。消えゆく山里の文化や生活の記録を残すことをライフワークとする。埼玉県杉戸町在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。