感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大震災10年と災害列島

著者名 塩崎賢明/編 西川栄一/編 出口俊一/編
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2005.01
請求記号 3693/00219/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234615490一般和書2階書庫 在庫 
2 2331205159一般和書一般開架 在庫 
3 2431257423一般和書一般開架 在庫 
4 2731254237一般和書一般開架 在庫 
5 名東3331371652一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地震災害 災害予防 阪神・淡路大震災(1995)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3693/00219/
書名 大震災10年と災害列島
著者名 塩崎賢明/編   西川栄一/編   出口俊一/編
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2005.01
ページ数 302p
大きさ 21cm
ISBN 4-902244-32-2
分類 36931
一般件名 地震災害   災害予防   阪神・淡路大震災(1995)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914071375

目次 1 検証の視点(大震災一〇年の検証
現代技術都市の特徴と震災対応 ほか)
2 知事が語る大災害への備え(「富国強兵」路線の克服こそ、被災地再生の道―救援ボランティアと神戸空港住民投票運動は私の原点
大震災から一〇年、被災の原点を忘れるな ほか)
3 大震災10年の教訓と今後の備え(大震災が起こったら何ができるか
住宅復興 ほか)
4 緊急報告/台風災害・新潟県中越大震災(台風災害・中越地震と災害列島への備え
災害行政の立て直しを迫る23号台風・中越地震災害 ほか)
著者情報 塩崎 賢明
 1947年川崎市生まれ。京都大学大学院工学研究科修了(建築学専攻)、工学博士。神戸大学工学部教授、兵庫県震災復興研究センター代表理事、専門は都市計画・住宅政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西川 栄一
 1940年大阪市生まれ。大阪大学工学部卒、工学博士。神戸商船大学名誉教授、兵庫県震災復興研究センター代表理事、専門は交通機関・環境工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出口 俊一
 1948年尼崎市生まれ。関西大学法学部法律学科卒。公立学校教員を経て、兵庫県震災復興研究センター事務局長、兵庫県労働運動総合研究所事務局長、立命館大学・阪南大学非常勤講師。専門は人権教育論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。