感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実

著者名 ASH/編 切明義孝/訳・解説・編集 津田敏秀/訳・解説・編集
出版者 日経BP社
出版年月 2005.01
請求記号 589/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531231443一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 589/00088/
書名 悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実
著者名 ASH/編   切明義孝/訳・解説・編集   津田敏秀/訳・解説・編集
出版者 日経BP社
出版年月 2005.01
ページ数 276p
大きさ 21cm
ISBN 4-8222-4342-7
原書名 Tobacco explained
分類 5898
一般件名 たばこ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p245〜264
タイトルコード 1009914071292

要旨 欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳。
目次 第1章 タバコと健康
第2章 ニコチンと依存性
第3章 子供たちを喫煙者に
第4章 タバコ産業の広告宣伝戦略
第5章 新しいタバコの開発―添加物/低タール/“安全な”タバコ
第6章 受動喫煙の恐怖
第7章 新興市場を狙え―アジア、アフリカ、旧東欧
第8章 「女性」という最後の巨大市場
著者情報 切明 義孝
 公衆衛生医師。1965年福岡市筑後市生まれ。1990年産業医科大学卒業、同年岡山大学医学部第一内科入局、同年より川崎製鉄株式会社(現JFE)水島製鉄所の産業医として従業員の健康管理に従事し、関連会社を含む職場の分煙化を推進する。99年より東京医科大学衛生学公衆衛生学教室専攻生、東京都福祉保健局保健政策部健康推進課勤務、公衆衛生ネットワークを主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津田 敏秀
 医師/大学講師。1958年兵庫県姫路市生まれ。85年岡山大学医学部卒業、89年岡山大学医学部医学研究科修了(医学博士)。岡山大学大学院医歯学総合研究科、社会環境生命科学専攻、長寿社会医学講座・医療経済学講座兼任講師。専攻は疫学、環境医学、医療経済学、因果関係論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 陽子
 翻訳家/エディター。立教大学卒業後、ボストン大学コミュニケーション学部修士課程修了。通信社、出版社を経てフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。