感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

埼玉県の山 (新・分県登山ガイド)

著者名 打田鍈一/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2005.01
請求記号 2913/00656/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431250147一般和書一般開架 在庫 
2 守山3131751103一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/00656/
書名 埼玉県の山 (新・分県登山ガイド)
著者名 打田鍈一/著
出版者 山と渓谷社
出版年月 2005.01
ページ数 127p
大きさ 21cm
シリーズ名 新・分県登山ガイド
シリーズ巻次 10
ISBN 4-635-02310-9
分類 29134
一般件名 埼玉県-紀行・案内記   登山
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914071111

目次 両神山(表参道と七滝沢道
八丁尾根
尾ノ内沢道)
二子山
南天山
秩父槍ヶ岳
四阿屋山
秩父御岳山
雲取山
和名倉山
甲武信岳
観音山〔ほか〕
著者情報 打田 〓一
 1946年、神奈川県鎌倉市に生まれる。十代後半、何の予習も装備もなしに登った秩父・熊倉山での遭難未遂や、無節操な歩き方で絶望的にバテた北アルプス・徳本峠越えが山中毒となるきっかけだった。一般的な山から、興味は人の少ない無名の山に向かい、西上州や埼玉の藪岩ルートに足繁く通う。1980年ごろから『山と渓谷』誌にガイド執筆をはじめ、雑誌、新聞等に寄稿多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。