感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歌舞伎座界隈

著者名 藤田三男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.6
請求記号 9146/08611/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831790122一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/08611/
書名 歌舞伎座界隈
著者名 藤田三男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2013.6
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-90989-9
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 歌舞伎座は木挽町のほぼ中央に位置するだけではなく、われわれにとって「心柱」のような位置を占めるものであるのかもしれない-。歌舞伎座の傍らに育った著者が、律儀で淫靡な街の幻影、人びとの息吹きを回想したエッセイ。
タイトルコード 1001310026654

要旨 読みやすい有名な俳句を、詩情あふれる絵で描いた絵本。俳句の世界をより深く、より印象的に紹介。
著者情報 西本 鶏介
 1934年奈良県生まれ。昭和女子大学名誉教授。児童文学評論、民話研究、創作と幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 耕蔵
 1925年福井県大野市生まれ。『八方にらみねこ』(講談社)で1981年ボローニャ国際児童図書展エルバ賞受賞、第4回絵本にっぽん賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。