感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

懐かしのアメリカTV映画史 (集英社新書)

著者名 瀬戸川宗太/著
出版者 集英社
出版年月 2005.01
請求記号 778/00829/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631336878一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/00829/
書名 懐かしのアメリカTV映画史 (集英社新書)
著者名 瀬戸川宗太/著
出版者 集英社
出版年月 2005.01
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 0276
ISBN 4-08-720276-3
分類 7788
一般件名 テレビドラマ-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 日米TV映画史年表:p168〜179 文献:p180〜182
タイトルコード 1009914070282

要旨 昭和三〇年代初頭から四〇年代にかけて日本のテレビで放送された数々のアメリカ製TV映画、『スーパーマン』『ローン・レンジャー』『パパは何でも知っている』『奥様は魔女』『コンバット』…。それらは当時の少年少女たちをブラウン管に針付けにし、手に汗を握らせ、長じての人格形成にも大きな影響を及ぼした。時あたかも世界では東西の冷戦があり、日本では学生運動へと繋がる現代史の大きな転換期。アメリカ製TV映画に夢中の幸福な少年時代を過ごした著者が、その脳裏に刻み込まれた懐かしの名タイトルを振り返りつつ網羅して解説する書。
目次 第1章 一九五六、一九五七年(テレビの黎明期
初期の冒険活劇 ほか)
第2章 一九五八、一九五九年(アダルトウェスタン始まる
怒れる米ソ首脳 ほか)
第3章 一九六〇、一九六一年(安保闘争再論
西部劇の黄金時代 ほか)
第4章 一九六二、一九六三年(『コンバット』登場
キューバ危機とテレビ番組 ほか)
第5章 一九六四、一九六五年(『ショック!』と怪奇映画
本格派SFアンソロジー『アウター・リミッツ』 ほか)
第6章 一九六六、一九六七年(高度経済成長時代の終焉
スパイブームの余波 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。