感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

香港アクション風雲録 (キネ旬ムック)

著者名 浦川とめ/編著
出版者 キネマ旬報社
出版年月 1999.10
請求記号 7782/00444/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730792898一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/04590/2
書名 考えるヒント 2  新装版  (文春文庫)
著者名 小林秀雄/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2007.9
ページ数 246p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春文庫
シリーズ巻次 こ1-9
ISBN 4-16-710713-9
ISBN 978-4-16-710713-0
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917039178

目次 詩集『さがみがわ』から
詩集『少年時代の耳』から
詩集『身体詩抄』全篇
詩集『秋の雨の日の一方的な会話』から
詩集『野菜畑のソクラテス』全篇
詩集『めにはさやかに』から
詩集『夏空、そこへ着くまで』から
詩論・エッセイ
作品論・詩人論
著者情報 八木 幹夫
 1947年神奈川県相模原市生まれ。県立厚木高校(短歌投稿少年)を経て、明治学院大学英文科卒。在学中、歌人山根謹爾に短歌を学ぶ。英文科の新倉俊一、仏文科の入沢康夫から英仏詩への刺激を受け、詩を書き始める。ランボー研究の山口佳己に詩の怖さを学ぶ。父の死後、10年間作品を公表せず。83年第一詩集『さがみがわ』を契機に中上哲夫と衝撃的な出会いをし、以後辻征夫、井川博年、有働薫らと小沢信男を中心とする余白句会に参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。