感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なつかしき座 親と子と  (一燈園叢書)

著者名 三上和志/著
出版者 一燈園出版部
出版年月 1981
請求記号 N152/00171/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231335274一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N152/00171/
書名 なつかしき座 親と子と  (一燈園叢書)
著者名 三上和志/著
出版者 一燈園出版部
出版年月 1981
ページ数 202p
大きさ 18cm
シリーズ名 一燈園叢書
分類 152
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410127029

目次 1 たっぷり鶴岡八幡宮コース―源氏1000年の歴史に触れる
2 義経伝説1由比ヶ浜・腰越コース―義経と静御前の舞台を歩く
3 東鎌倉、頼朝伝説コース―武家の棟梁・頼朝の英雄伝説を行く
4 伝説の宝庫、源氏山コース―頼朝、政子のゆかりの地を訪ねて
5 義経伝説2藤沢・江の島コース―語り継がれる兄弟ドラマ
6 大町・材木座史跡めぐりハイキング―頼朝を支えたもののふたち
7 交通の要路、金沢街道コース―いざ鎌倉!疾駆する御家人たち
8 北鎌倉名刹めぐりコース―花咲く禅寺に鎌倉時代の栄華を偲ぶ
9 必見!鎌倉大仏と長谷観音―大仏に込められた鎌倉幕府の威光
著者情報 清水 克悦
 1943年、横浜生まれ。ライター、カルチャーセンター講師(朝日カルチャーセンターほか)。旅行作家の会会員。山の文芸誌「ベルク」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。