感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本が融けてゆく

著者名 古賀茂明/著 須田慎一郎/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2011.7
請求記号 3121/00666/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331711438一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00666/
書名 日本が融けてゆく
著者名 古賀茂明/著   須田慎一郎/著
出版者 飛鳥新社
出版年月 2011.7
ページ数 337p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86410-098-4
一般注記 欧文タイトル:The Meltdown of Japan
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
内容紹介 政策策定の裏で、どんな利権が拡大したのか? 霞が関の良心が語る官僚村の隠された真実とは? 地位保全、責任転嫁、官僚の行動原理を内部から徹底解明。「東電処理案最新版(古賀ペーパー)」も収録。
タイトルコード 1001110031560

要旨 なんで今まで書かれなかったのか!?必要かつ十分なデジイチ基本テクニックを解説。
目次 1 デジタル一眼レフを買う前に―知っておきたい基礎知識
2 機種、レンズの選び方
3 実践!デジタル一眼撮影術―「露出」「ホワイトバランス」が合うのがきれいな写真の第一歩
4 整理・保存
5 撮ったあともキレイに
6 困ったときに役立つ優れものソフト
著者情報 伊達 淳一
 カメラマン・ライター。1962年生まれ。千葉大学工学部画像工学科卒業。写真だけでなくビデオカメラ、パソコンにも精通し、黎明期からデジカメの未来を信じ、厳しい評価をしつづけている。『デジタルCAPA』、『CAPA』(学習研究社)、『デジカメwatch』等に執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。