感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これからの中国ビジネス 現場で見た、聞いた、体感した

著者名 杉山定久/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2004.12
請求記号 3389/00192/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731239675一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3389222
国際投資 中国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3389/00192/
書名 これからの中国ビジネス 現場で見た、聞いた、体感した
著者名 杉山定久/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2004.12
ページ数 247p
大きさ 19cm
ISBN 4-8334-1818-5
分類 3389222
一般件名 国際投資   中国-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914063378

要旨 第2ステージを迎えた中国ビジネス!この「昇り龍」のパワーを、どうすれば日本は活用できるのか!?ビジネス現場と大学キャンパス発ホンネの最新情報が満載。
目次 第1章 大学発、近未来ビジネス
第2章 いま、中国で何が起きているか
第3章 人材こそ中国最大の財産
第4章 日本が中国パワーをバネにする
第5章 過去の苦い体験が、貴重な財産に
第6章 中国の未来と日本の選択
著者情報 杉山 定久
 1943(昭和18)年、静岡県生まれ。南富士産業(株)代表取締役社長。万克徳商務咨詢(上海)有限公司董事長。武漢大学客員教授。建築業の経営者として「八角形住宅」などを考案し話題を呼ぶ。同時に中国の大学で教鞭をとり、若い世代の指導に当たる。また、日中合弁会社を設立して多面的に活動。日中国交回復間もない頃から、長年にわたり中国に日本の図書を寄贈し、個人的なレベルでの友好関係を築く。中国の各企業・大学などと様々なパイプを持ち、その「現場通」として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。