感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エネルギー作物の事典

著者名 N.Elバッサム/著 横山伸也/監訳 沢山茂樹/監訳
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2004.11
請求記号 615/00111/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210613220一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 615/00111/
書名 エネルギー作物の事典
著者名 N.Elバッサム/著   横山伸也/監訳   沢山茂樹/監訳
出版者 恒星社厚生閣
出版年月 2004.11
ページ数 383p
大きさ 22cm
ISBN 4-7699-1004-5
原書名 Energy plant species
分類 615
一般件名 バイオマス
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914062624

要旨 バイオマスはエネルギー作物と称されるが、木質以外にも草本系や微細藻類なども含まれている。これらのエネルギー作物を体系的に記述したのが本書である。本書は2部構成で、第2部が本論と称すべき内容が記述されている。個々のバイオマスの一般的な性質、生態学的な特徴、生育方法、管理方法、処理法や利用法、生産量、病害虫の問題など、極めて広範囲に解説されている。第1部は、バイオマスの伐採技術やエネルギー変換技術、環境への影響、社会経済的な観点からの記述である。
目次 1 バイオマス生産の基礎
2 収穫、輸送、貯蔵
3 変換技術
4 環境への影響
5 経済や社会との関連
6 再生可能エネルギーの将来予測
7 バイオマス生産の基礎(アルマングラス
アルファルファ
1年生ライグラス ほか)
著者情報 バッサム,N.El
 FAL:連邦農業研究センター作物科学研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 伸也
 1974年、北海道大学大学院(化・博)修了、理学博士。(独)産業技術総合研究所を経て、現在、東京大学大学院農学生命科学研究科教授。専攻、バイオマスエネルギー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢山 茂樹
 1991年、京都大学大学院(農・博)修了、農学博士。現在、(独)産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門バイオマスグループ。専攻、メタン発酵、バイオエネルギー、環境微生物(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 祐三郎
 1959年、京都大学農学部大学院修士課程修了、京都大学農学部水産学科教授を経て、現在、福山大学海洋生物工学科教授。京都大学名誉教授。専攻、海洋微生物分子生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。